こんにちは、暁です。
そろそろ3周目が来てしまいますが、イベント2周目やってきました!当日にプレイしておいて、ブログに上げるの忘れてました💦
イベント2周目の報酬はこちら。
モダンなフォトフレーム、トップスなど。前回は不具合で報酬を全部取れませんでしたが、今回は問題なく全て回収できました。
そして、1周目は子供限定でしたが、2周目は大人でもイベントが進められます。大人でやったら絵面が面白かったですw
では、ざっくりイベントの流れを紹介していきます。
・イベントその3『想像のレンズ』
開幕早々、シムが自律でぬいぐるみに話しかけに行ってしまったので、一番最初のタスクを確認する暇もありませんでした。※移動が吸血鬼の疾走だったため一瞬の出来事。
何か話したらしい。
そんなにイベントが待ち遠しかったのかな?タスクくらい確認させてよ。プレイヤーを置いてけぼりにするんじゃない。
『カメラを買う』は、新たに建築モードで購入する必要があります。すでに所持しているカメラではダメでした。
カメラ購入後、ぬいぐるみの写真を撮ります。
カメラから直接写真を撮ってもタスクは完了しません。ぬいぐるみを選択して『想像力豊かな写真を撮る』で写真を撮って下さい。
次に撮った写真を『モダンなフォトフレーム』にはめ込みます。
※フォトフレームはイベント報酬で受け取った後、建築モードで設置。
写真をはめ込む方法は『写真を管理する』を選択後、シムの所持品から写真をドラッグしてフォトフレームまで移動させればOK。
この後、ぬいぐるみを所持品に入れて近くの公園に移動します。場所はどこでもいいです。
持って来たぬいぐるみを公園に置いて、今度は一緒に写真を撮ります。
早朝にぬいぐるみとツーショット写真…。これ近所の人に見られたら確実に変人扱いされるヤツだよw
写真を撮ったところで『想像のレンズ』が終了。次の『砕かれたビジョン』に移行します。
・イベントその4『砕かれたビジョン』
ぬいぐるみを回収してから、ウィロークリークにある『ファンドリーコープ』へ向かいます。
近くのデフォシム世帯に遊びに行くと早いです。
せっかくだから孫も連れて来たけど、イベントを進めるのは吸血鬼じいちゃん。自律でイベントに参加したから最後までやってもらいます。
『木を6回見る』は、同じ区画内にあるこちらの大木を調べて眺めます。
妖精イベントの時にも世話になった不思議な木。何かとイベントに縁のある木になったね。2回目からは水をあげる事もできます。
続いて『木に2回話しかける』と、幹に穴が開いて『探検する』事ができるようになります。
中に入ると選択が4回出ます。正しい選択肢を選ぶと、マップ『シルバン・グレード』へ移動。失敗すると入り口に戻って来ますが、ヒントが表示されます。
↑このヒントを頼りに『シルバン・グレード』へ向かいましょう。
『シルバン・グレード』に到着。全体的にピンク掛かった綺麗な場所です。
黒尽くめの吸血鬼には場違いの子供達の隠れ家だった。孫を連れて来た方が良かった気がするけど、このまま続行します。
マップにぬいぐるみを置いて『遊ぶ』…だと?見た目以上に長生きしてる大人が…?
人目を盗んで童心に返る吸血鬼。子供用イベントなのに、孫よりジジイがはしゃいでるw
まぁ大人も子供に戻りたいと思う事はあるからね。このイベントで息抜きしてくれ。
※孫はサマー達の家で遊んでました。
たっぷり遊んだ後は『シルバン池でカエルを探す』。
池はすぐ近くにあります。カエルは捕まえられなくても問題なし。
次にぬいぐるみの写真を撮ります。
『想像のレンズ』の時と同じ方法です。ぬいぐるみの写真を撮るだけなので割愛。
写真を撮ったら、ぬいぐるみから『壊れたレンズについて聞く』。
写真撮ったらレンズが壊れたらしい。展開がホラーなんだよなぁ。
へぇ…そうなの?(よくわかってない)
ぬいぐるみと話したら、家に帰ります。
家に着いた時点で『砕かれたビジョン』が終了。ポイントゲット!
イベント2周目も無事終了しました。お疲れ様でした!
2周目は割とサクサク進められました。もうすぐ3周目が迫ってますが、終わり次第ブログ更新します。
それでは、また別の記事でお会いしましょう👋